みちるピアノ教室のあれこれ
ピアノ発表会

先日、親戚の子のピアノ発表会へ行きました。 生徒20人くらいの、アットホームなミニ・クリスマス・コンサート。会場は、オシャレなホテルレストランです。途中でコーヒーとケーキが出るなどの演出もありゆっくりできました。 ハンド […]

続きを読む
みちるピアノ教室のあれこれ
人気のシール

レッスンの始めには、出席カードにシールを貼ってもらいます。 シールはレッスン用に、私が小さいサイズのものを用意しています。このお決まりの手順で、毎回のレッスンが始まります。 子供たちに人気なのは、キャラクターもののシール […]

続きを読む
ブログ
積もりましたね~ 初・雪だるま!

昨夜の降り方で予想はつきましたが、とうとう雪が積もりました。 外出するにもつらいと親たちは苦悩の顔ですが、娘の表情はそうではありません。 雪が積もるほど、それを見る目はむしろ輝いてます。 「雪だるま作る~!」と…顔がつや […]

続きを読む
音楽のこと
音楽表現会に行きました。

大雨の中、娘の保育園の【音楽表現会】へ行きました。 去年は劇やダンスを含めていた発表を、今回から音楽の部分と分けたそうで、まるっと音楽表現会となったことが嬉しく、期待も高まりました。 歌わない子がいたり、途中で泣き出す子 […]

続きを読む
ブログ
DVD 【陽だまりの彼女】を観て

肌寒いです。季節は冬へ一直線、ヒーターの前うずくまる回数が増えました。 レッスン中も、寒くないか暑くないかエアコンで調整しつつ。 毎回、生徒さんの体調が気になります。 こんな日々は、気持ちもともすれば、塞ぎがち…。 心身 […]

続きを読む
みちるピアノ教室のあれこれ
れっすんソング

私の教室で使っているピアノテキストの1つに「ミッフィーのぴあの絵本」があります。 導入用教材ながら単調な右手用の楽譜に凝り固まらない、短くても音楽的に素晴らしい、可愛い教本です。 ミュージックデータがついていて、CDに合 […]

続きを読む
ブログ
お弁当の日

保育園で月に一度、お弁当を持たせる日があります。 今月もお弁当の日が近づいています。 娘の好物を入れる。野菜を多めに。海苔やゴマで可愛い顔をつけたり、彩りよくするなど、工夫を心がけていますが、当日はてんやわんやで、台所も […]

続きを読む
ブログ
【るろうに剣心~伝説の最期編~】を観ました。

前編の「京都大火編」に続いて「伝説の最期編」を観ました。 公開からしばらく時間がなくこのタイミングで、ほとんど貸切状態での鑑賞でした。 前回わたくしなぜか名前を伏せたのは、主人公の師匠でした。福山雅治さん。今回出演時間と […]

続きを読む
ブログ
最近の色々

最近も色々とあります。 暑かったり寒かったりして、生徒さんが体調をくずしやすかったり。 今月いっぱいで、代行レッスン終了なので出会いから別れの速さに寂しさを感じたり。 自分のピアノ教室での新しい出会いに幸せを感じたり。 […]

続きを読む
音楽のこと
ベスト・オブ・ベートーヴェン

ラ・フォル・ジュルネ金沢音楽祭実行委員会のピアノコンサート「ベスト・オブ・ベートーヴェン」。 金沢市音楽堂コンサートホールにて。ピアニスト4人の演奏を聴いてまいりました。 ベートーベンの4大ソナタ「熱情」「月光」「悲愴」 […]

続きを読む