ブログ
春、Sakura、花粉

ずいぶん暖かくなりました。 春ですね~ 我が家の桜が、綺麗に咲きました。 良い季節になったな~と思う間もなく、目がかゆいしくしゃみは出るし。恒例のやつがやってきました。 花粉症さえなければ、純粋にこの季節を愛せるのに!! […]

続きを読む
ブログ
スティッチ弁当

毎月恒例、お弁当の日がやってきました、 娘のリクエストで、スティッチのキャラ弁……を…(^o^ゞ 人生最初で最後のキャラ弁作りか!?と思われました…自信はないけど、娘の頼みとあれば気合いも入り。 色々、スティッチの顔の形 […]

続きを読む
ブログ
バトントワリングカーニバル

今月の始めに金沢歌劇座でひらかれた、バトントワリングカーニバル。 バラエティ豊かでクオリティ高いものでした。 春に向かっていてもまだまだ寒い中、長い列を作って並んだ後の会場内は、熱気に満ちていました。 たくさんのバトンチ […]

続きを読む
ブログ
美味しい洋食

新鮮で彩りの良い美味しい料理は、心身ともに元気になれます。 食べ物って大事だな~と、日頃から感じています。 先日、無性にパスタが食べたくなり自宅近くの「オルソ」(パスタ・イタリアン)へ行きました。 パスタはもちろんですが […]

続きを読む
ブログ
生活発表会

娘の保育園の「生活発表会」へ行きました。 去年の秋にあった音楽中心の発表会とは違い、今回は劇とダンスが主です。 ほぼ満員の遊戯室で、年長さんの元気なはじめの挨拶が響き、プログラムは3歳児のダンスから。 劇が中心でも愉快な […]

続きを読む
みちるピアノ教室のあれこれ
おんぷの色ぬり

レッスンでは、大体ピアノを弾いた後に、ワークブックや5線ノートに書く練習をします。 ワークブックは、宿題を出して丸つけ、ではなくその場で解いてもらいます。可愛いぬりえや線結びで譜読みをしていく、ゲーム感覚のワークブックな […]

続きを読む
みちるピアノ教室のあれこれ
音楽会に向けて

3月に、教室内にて、小さな音楽会をひらきます。 ピアノ教室を開いて約一年のタイミングで、初めてのミニコンサートとなります。 趣旨は、子供たちのレッスンでの成長を、保護者の皆様に見てもらう機会ということと、生徒さんの音楽に […]

続きを読む
みちるピアノ教室のあれこれ
レッスングッズその2

ソルフェージュのレッスンの中で登場する楽しいレッスングッズを、またいくつかご紹介します。 バスにのっているキャラクターは音名(ドレミ…)から始まる可愛いイラストで、マグネットになってます。ドレミを覚えた子供たちがこぞって […]

続きを読む
ブログ
2015年も、よろしくお願いいたします。

あけましておめでとうございます。 ピアノ教室を開いてから初めてのお正月を迎え、はや初レッスンもおわりました。少し間があき忘れかけた音符の名前やリズムうちを、一緒に思いだしつつ、新しいことを覚えていくようにしてます。 みん […]

続きを読む
ブログ
年の瀬バタバタ

今年のレッスンが全て終了しました。 ピアノさんはじめましての子供たちが、鍵盤にようやく慣れてきて、いきいきと練習してくるのを見守っていると、いつのまに、ピアノ教室をひらいてはや9ヶ月。 導入時は薄いテキストを数こなすこと […]

続きを読む