ブログ
映画 うしろの正面だあれ

白山市相木町のみちるピアノ教室です。 今日は娘(8歳)と「夏休み親子映画の集い」に行きました。場所は、松任文化会館です。 ~そこにはいつも家族がいました~と副タイトルのついたこの映画は、東京大空襲の時代の戦争のお話です。 […]

続きを読む
ブログ
次女の発熱

白山市相木町にある、みちるピアノ教室です。 数日前、一歳半の娘は40℃越えの熱を出しました。 そこまでになる前に小児科に行って診てもらって、喉が腫れてると言われ「40℃出るかも」、びっくりしすぎないようにと言われたにも関 […]

続きを読む
ブログ
糖質制限 ランチ

白山市相木町にある、みちるピアノ教室です。 私事ですが、次女は一歳半になりました。 スクスク、プクプクと横の方に育ったのですが、まあ問題なく成長してると健診で言われホッとしています。 横に育ちすぎたのは私で、レッスン復帰 […]

続きを読む
ブログ
どんな色が好き?

白山市相木町(松任)にある、みちるピアノ教室です。 当教室で使っているワークブックには、音符の色ぬりがあります。 真ん中のドから順番に、音符を読んでそれぞれの決まった色を塗って、楽譜の読み方の練習をします。 女の子も男の […]

続きを読む
ブログ
春に向かって

今年の冬は、例年より総じて感染病に打ち勝てず、悔しい思いをしました。 一年に一度来る冬が、いつもこんなではたまったものではありませんが、春になるとホッとして、また冬が来るのを忘れて過ごしていく気がします。 なんやかんやで […]

続きを読む
ブログ
おうちでハロウィンパーティ

10月に入ってすぐ、ハロウィンを意識するようになってしまいました。 家族でハロウィンパーティを自分からしようなんて言い出したのも、今年が初めてです。そもそも何をするのか?ですが、ピアノを絡めたいので、まずはミニピアノパー […]

続きを読む
ブログ
経験していくこと

夏休み、平日にピアノコンクールがありました。 他の習い事があったり、学校の宿題をこなし、9月に発表会を控えての課題曲の練習、よく頑張ったと思います。 頑張ったことがそのまま結果に表れるわけでない時に、悔しい気持ちも、立ち […]

続きを読む
ブログ
絵画や音楽を残すこと

先日、娘の通うアートスクールの展覧会に行きました。 今まで書いた絵や作った粘土などをじっくり見て、好きで作ったのが伝わる、味のある作品だと感じ、他の子供たちのアートを見るのも大変感慨深いものがありました。 これは娘の書い […]

続きを読む
ブログ
風と緑の楽都音楽祭と、作曲家のこと

2018年の春がやってきて、また音楽祭の時期となりました。 テーマはモーツァルト、人気のある作曲家だからか、いつもに増して大盛況だったそうです。 私が聴きにいけたのは一回だけで、3台ピアノのための協奏曲、2台ピアノのため […]

続きを読む
ブログ
新年度に向けて

花粉症に苦しんでおります。 この季節がやってきて、嬉しいのに、しんどい。春を迎えることは、不調にもなるので複雑です。 お陰さまで生徒さんの人数が増え、新学期のレッスン日時調整が難しくなっています。 早い時間をご希望の保育 […]

続きを読む